忍者ブログ
出会いの法則
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人生(恋愛)で歩き疲れた時、どうしたらいいですか。

今は回り道を歩いています。

歩くしかないのは分かってますけど、ちょっと疲れてきました。

いつか、目的地にたどり着けるのでしょうか?

それまで、どうやって気持ちを保てばいいでしょうか?

たびたびお世話になっています。

29歳、社会人、男。

恋愛の悩みです。

もうずいぶん前に、長年の彼女と訳あって別れました。

結婚が見えていただけに、感情をなくしたような日々を過ごしました。

1年くらい経ち、人に興味を持てるようになって来ましたが、前向きになれず。

仕事を頑張り、自分を磨くことを続けました。

またしばらくして、飲み会や紹介で、少しずつ色々な女性に会うようになりました。

女性を食事に誘ったり、まれに誘われたりもあったのですが、うまくいきませんでした。

最近、1人の女性を本気で好きになり、気持ちを伝えました。

相手の立場や気持ちをできるだけ考えるようにしながら、一生懸命に、ひたむきに気持ちを伝えました。

怖さは感じず、見栄や変なプライドもありませんでした。

結果は彼氏がいてダメでしたが、途中まで手応えがあったうえに、とても優しい言葉や感謝の気持ちを伝えてくれ、うれしかったです。

優しく送り出してくれた感じで、好きになれて良かった。

とはいえ、ここまでで4年かかりました。

着実に前に進んでいる気はするのですが、ずいぶん回り道を歩いてきた気がします。

「彼女!恋愛!」とガッつくよりは、人との距離を自然に縮めて、誰かを愛せるようになりたいです。

進んでいる気はしますが、先が見えないままで、周りの「彼女いないの?」「結婚しないの?」の声も気になるようになってきました。

この10年くらい、家族、仕事、人間関係、就活や趣味、資格取得など、悩んでばかりでした。

頑張り、人に助けられて、ここまでは来ました。

でも、恋愛分野は先が見えません。

残った大きな問題は今のところ恋愛です。

努力は続けますが、いつか、目的地にたどり着けるのでしょうか?

それまで、どうやって気持ちを保てばいいでしょうか?

似た経験をされた方、アドバイスがあるよという方、よろしくお願いします。
PR
中2になりました、女子です。

今日クラス替えがありました。

正直、このクラス怖いなぁ…って感じです。

私自身、クラブが同じの仲良しの子がいて

この人達とずっと過ごしても平和で仲間割れなどしないだろうし安心ですが、

前のクラスでは、平和だしほんとに面白い人達が私の周りにも多くて

休み時間はいつも爆笑してるような感じで楽しくて。そんな感じではなくて悲しいです。

そして、同じクラスになりたくなかった気がすごく強い人となってしまって



しかも、私のクラスにはオタクというか、(いわゆるインキャ)な感じの人が多いので

その気が強い子がいじめてクラスの雰囲気が絶対悪くなります。(担任も新人で頼りないし)

前回の新学期はこんな気持ちにはならなかったのに…



好きな人とも前のクラスで仲良かった人達も、クラスどころか階(1、2組は1階3~6組は3階)まで離れてクラブも違うし全然会えません…



気が合う人もあんまりいないし、前のクラスに戻りたくて仕方ないです。

もう学校が嫌で嫌で…テスト勉強も手がつかなくて…



どうすればいいんでしょうか?
30代半ば、恋愛相談です。いろいろな意見を聞きたいです。

長文になります。宜しくお願いします。

30代半ばの男性です。

3年半ほど前に、仕事で知り合った他社の女性に、2年程前から恋愛感情を持っています。

彼女は、付き合って6~7年になる彼氏と同棲していて、深い仲ではないですが彼氏との面識もあります。

彼女との間柄は、1~2週に1回程度、職場の仲間達4~5人で夕飯を食べたり、週に数回、メールのやりとりがあります。

趣味や好みも合い、彼女も私に対して、少なくとも、人としての好意は持たれていると思います。

1度だけ、2人だけで食事をしたことがありますが、基本的に、2人でどこかへ行ったりする事はありません。

(何度か、誘ったことはありますが、彼氏に悪いからと、断られています)

直接会って話したり、電話で話したりすることも殆どなく、連絡は、数少ないメールくらいです。

それでも、以前、将来のことや、仕事のことなどで、相談をしてくれたことはあります。

そんな彼女に、同棲している彼氏と結婚することになったと言われました。

前々から、いつかは告白したいと思っていたので、もうチャンスが無いと思い、ずっと前から好きだったことを伝えました。

彼女は、そんな風には考えてもいなかったようで、とても驚いていましたが、『ありがとう』と『ごめんなさい』という言葉を返してくれました。

正直、ショックはありましたが、告白できたことと、ちゃんと聞いてもらえたことで、自分の中で、納得ができました。

その後、突然の告白で驚かせてしまったことを謝り、これからも今まで通りに仲良くして欲しいとメールしました。

すると『驚いたけど嬉しかった。私は彼じゃないとダメだけど、正直、彼氏よりあなたの方が魅力的に思う』というメールが返って来ました。

このメールを見て、嬉しい反面、どうしていいのかわからなくなりました。

自分の中で、納得ができたと思ったのに、結婚を予定している彼より、自分の方が魅力的だと言われたのですから…



彼女はどういう思いなのでしょうか?

私はどうするべきなのでしょうか?
職場の労働環境を……

職場の雰囲気が変われば社員の気持ちや職場の環境も変わると思いませんか。 パワーハラスメント的な問題がある会社での解決策はありますか。 私個人としてではなく従業員みな考えているようです。 「触らぬ神に祟りなし」っと思っているようで、人の性格や態度や礼儀なるものは変わるものなのでしょうか、うまいく変われば会社の労働環境も良くなると思うのですが。 こういった場合どうしたらいいでしょうか、よろしくお願いします。
以前、こんな質問をしました。

今日がその娘とのお花見デートでした。

結論としては、告白するかは雰囲気に任せるつもりだったのですが、再びデートしてあらためて彼女に強く好意を抱き、

好きだから付き合って欲しいとストレートに伝えました。

返事は

「(恋愛経験がないからかもしれないけどと前置きした上で)Aさん(自分のこと)はいい人だと思ってる。付き合うってどうすることなのかイメージがわくほどの気持ちにはなってない。もっと遊んでAさんのことを知ったうえで考えたい」

というものでした。

過去に失恋したときの経験や、ネットや友達から聞いた経験談から、率直にやんわり断られたのだと感じましたが、それでもなおとても素敵な娘だと感じていましたので、

「友達と恋愛対象は違うからね~。このことはわすれて、機会があったらまた遊ぼう」

と返したところ、

「恋愛対象外だとは思ってない。ただ、恋愛になれてないし、何回か遊んでるうちにAさんのことがよりわかれば、付き合う気持ちになるかもしれない。少し時間もらって、その間にまた遊びに誘ってもらえると嬉しい」

との反応で、今月半ばに夕食をする約束をして別れました。

遊んで親交を深めていけば脈があるのか、

やはりやんわりと断られたに近い状況でそういう期待をもつのはかえってよくない

果たしてどちらのスタンスで次のデートを迎えるべきなのか悩んでいます。

あと、全くの余談なのですが携帯からのアクセスで以前の質問を締め切る方法がわかりません。ご教示いただけないでしょうか。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/17 クソヤロ]
[08/17 お香典]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R