忍者ブログ
出会いの法則
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別れた方が良い?

自分は21歳の男です、22歳の初めての彼女がいます。

彼女は以前に3人と付き合った経験があります、付き合って半年です。

彼女からの愛情が感じられず、最近は一緒にいて会話などをしていても

いまいち噛み合わずにイライラしたりする事が多くなりました。

本人に聞くと、自分の事は本当に好きと言っていて、それも嘘で言っているのわけではないというのがわかるのですが

どうしても、彼女の行動や態度を振り返ってみると、そうは思えないのです、自分が良い様に使われているというか…。

自分に対して「何かしてあげよう」という気持ちが全く伝わってこないですし、実際にそういった行動もほとんど見られません。

自分は彼女の事が大好きで、喜ぶ顔が見たくて、色々してあげたい気持ちになります。

しかし、彼女に聞いてみたところ、「自分はそういうのない、どうしたらいいか分からない」といわれてしまいました。

もちろん、そういった事がすべてではないことはわかっています

愛情表現が苦手な人がいることも知っています。

それを頭ではわかっているのですが、今彼女と付き合っていて、半年間あまりにもそういったことがなく、とても辛いし寂しいです。

また、彼女は結婚するまで行為はしないと言っていて、自分もそれに賛成し、とても関心したのですが

家に泊まったりして一緒に寝る時に、彼女の方から、性器を触ったり舐めたりしてほしいといわれます(下品でごめんなさい)

自分は、彼女の事が大好きですし、そういった事をするのも全くかまわないと思っているのですが

彼女の方から自分にしてくれた事が一度もない事と、毎回泊まる度にそういったことを要求され

とても複雑な気持ちになります。

自分の思っていることを一度、やんわりと伝えてみたのですが、彼女の方が怒ってしまい、話し合いになりませんでした。

とても長くなってしまいましたが、こういった価値観が違ったり

性格が合わないと思った場合、すぐに別れた方が良いのでしょうか?

彼女のことが大好きなのですが、今の状態がとても辛く、毎日気分が落ち込んでばかりで、別れてすっぱり忘れたいです。

しかし、彼女が前の彼氏に振られた際に、とても落ち込んでいて

目も当てられない状態で、見ていられませんでした。

彼女がまたそうなると思うと、可哀想で別れを切り出すことができません、どうしたらいいんでしょうか…。

彼女は「絶対に自分の事振らないでほしい、もう辛い思いはしたくない」と言っています。

自分が贅沢言ってて彼女に求めすぎなだけなのでしょうか

もうどうしたらいいんでしょう…困り果てています。
PR
35歳、女性です。もし、ご自分が35歳女性・独身・1人暮らしだったらどっちの職を選びますか?ちなみに私は(1)を選びます。

(1)自分のやりたい仕事で時給1400円の契約社員(1日の実働7h)。12か月更新。職場は家から近い。

休み少なめ、忙しい。

(2)自分のやりたくない仕事で正社員、ヒマ。休みも多い。月給21万円。職場へは電車乗り換え1回、約1時間。
無気力な彼氏

最近、彼氏が無気力です。

普段の彼は、とても社交的で何でも挑戦し、楽しいこともたくさんするような人柄です。

そんな彼が、最近は電話でも冷たい感じがするし、会ってても少しテンション低めです。この間、そのことについて指摘しました。すると、「最近、なんか無気力なんだ」と言われました。そのときに、「私が原因?」と聞くと、「いや違うよ。なんか仕事とかいろいろ溜まってるんだと思う。」と言われました。

それ以来、聞いてませんがずっと無気力な感じは変わりません。しかも、私が指摘して以来、電話の回数も減るし、遊びに誘われるのも減りました。それも指摘すると、やっぱり無気力なんだと言われるばかりです。

そんな彼に、これ以上指摘するのは良くないと思っています。でも、こっちとしては原因が私じゃないとしても、以前のように愛情表現もなくなり、連絡も減ると不安になって仕方ありません。安心する言葉がほしいと思ってしまいます。そのことも少し伝えましたが、「ごめん」しか言われません。

でも遊ぼうと誘えば、普通に遊びにいけます。

こんな彼ですが、どうしたらいいでしょうか?

やはりこれ以上突っ込んで聞かない方がいいですよね?

私に疲れてるとしたら、言ってくれると思っています。

信じて待つとはこのことでしょうか。

私自身もどうしていいのか全く分からない状況です。
僕は高校3年の男子です。

じつはこの頃、対人恐怖症というかなんというかとりあえず人とかかわるのが怖い。

友達はいますが、ちゃんと心の底まで話せるのは1,2人くらいです。

原因としては、最近クラスでずっと沈黙でだれもしゃべらない状況がずっと続いていてなんか暗い。

陽気なキャラの子がそれに幻滅して暗くなった。

多分その暗いクラスのせいでやめた友達がいる。(そいつも決して暗い奴ではなかった。)

新しく加わったメンバーもなんかそのクラスの雰囲気にやられて暗くなりつつある。

僕は別にクラスの悪口を言うわけではないが、確実にそのせいでうつっぽくなったり精神がやられたりしている。僕はけっこう気を配るタイプ?なので、陽気だったやつへの気配りとか考えてるうちに頭が痛くなったり、もう死にたいっておもったりする。自分でもよく分からないのですが、僕は決して暗い性格じゃなかった。でも知らぬ間に心をとざしつつあるように思う。

恋のほうでもなんか無気力になって恋人は欲しいとおもってはいるけど女の子と話すときにきょどってしまうし、最近は男の子と話す時もなんか自分を演じているような気が・・・。

隣のクラスは陽気なのになんで僕のクラスはこんなに暗いのだろうとか考えているとクラスの雰囲気づくりができない自分がとてもふがいなくおもえて自己嫌悪に陥ります。

こんなこと面と向かって聞いてくれる人は周りにいないような気がします。

このままじゃいけないと思い書き込みしました。

性格が明るくなる方法、心を強く持てる方法、クラスの雰囲気が明るくなる方法おしえてくださいお願いします。
新しいクラスが居づらいです…。

中2で昨日から新しいクラスなのですが、

前のクラスに戻りたくてしかたないし教室にいるだけで辛いです。

家に帰ってもそんな事ばかり考えてしまってずっと病んでいます…。異常に辛いです…。

勉強中もずっとクラスの事が頭から離れなくて。

どうしたら少しでも楽になれますか?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/17 クソヤロ]
[08/17 お香典]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R