忍者ブログ
出会いの法則
[167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

身内が無くなった直後の彼を傷つけてしまいました・・・



先週末、彼のお爺様がなくなりました。

結婚の約束があり、挨拶や準備を始めるところだったのですが、

このような事態のとき、どうしていいかわからず、私はネットなどで、

準備を進めるか・遅らせるならどれくらいの時期をめどに再開させるものかなど調べていました。

自分自身の思いや、この件とは関係なくあった、結婚が彼の可能性を狭めてしまわないか、いつも回りに助けられて自分達の力で前に進めていないのではないかというような不安や焦りも交錯し、

そうしているうちに、どうしたらいいかわからなくなり、混乱してしまい・・・



彼に「このあとどう進めていいかわからない、両親に相談して欲しい」といってしまいました。

私は、すぐにというつもりは全く無く、時機を見て相談して欲しかったのですが、

感情的になっていて、本心を伝えることができず、

彼には、家庭の状況を無視して今相談しろ、と聞こえたようです。

その少し前に、結婚後のお金の問題(親への仕送りなど)の考え方で

険悪になったこともあり、それは解決したと思っていたのですが、彼のほうは引っかかっていたようで、

そのことも含めて「家族のことを考えられない人はありえない、別れてほしい」といわれてしまいました。

数日たって、誤解であって、家族の状況を真っ先に考えて、

調べていくうちに冷静さを失ったこと、相談できるときにして欲しかったことは伝えました。

ですが、何を言っても、ああいうことを言うこと自体ありえない、気持ちが冷めた、もう終わりだの一点張りでした。

もう、彼の気持ちは動かないのでしょうか。

言ってしまったことは最低だし、申し訳なく思っていますが、

このまま、本意がつたわらないまま終わってしまうのもあまりにも悲しく、

何より、相手のご両親は楽しみしてくれていたようだったので、ご両親の気持ちが落ち着いたとき、結婚の話が消えていたなんて悲しい出来事を増やしてしまうことも申し訳なくて・・・。

長々お付き合いいただきありがとうございました。

厳しいご意見、アドバイス等あればよろしくお願いします。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/17 クソヤロ]
[08/17 お香典]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R