出会いの法則
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
利賀ダムに暗雲 利賀ダムを含む全国48ダム工事の一時凍結。県などからは、住民が完成を 切望しているとして、早期の解除を求める声が上がったが、今後、建設中止対象 となるダムが出てくる可能性もある。県関係者は、どんな次の手に出てくるか予想が つかない民主党中心の新政権に戸惑い、「先行きがはっきりしない」と不安視している。 【波紋】 石井知事は、「周辺市町村長は全員賛成。住民も基本的に賛成だ」とし、 前原氏が建設中止を明言した八ツ場ダム(群馬県)や川辺川ダム(熊本県)など 一部住民の反対があるダムと状況が異なると強調。報道で凍結を知ったという 南砺市の田中幹夫市長は「今後もこんな感じでは、不安が増す」と新政権へ 不信感を募らせた。 連立与党の国民新党最高顧問で同ダム建設促進期成同盟会会長、綿貫民輔氏も 「一律にダムは良くないというのはおかしい」と“身内”を批判した。 【危機感】 利賀ダムは1993年着工。治水や工業用水確保が目的で、08年度に 完成予定だったが、財政事情や工事計画変更で22年度にずれ込んだ。総事業費も 当初の900億円から、1150億円に膨らみ、工事進捗(しんちょく)率は、08年度末 現在で26・6%(事業費ベース)にとどまっている。 庄川は全国有数の急流で、洪水被害が多く、04年の台風16号接近の際には、 流域の高岡市や射水市で約2500人に避難勧告が出された。このため、 地元住民からは、治水対策として早期のダム完成を求める声が強い。また、 現在整備中の工事用道路はダム完成後、国道471号のバイパスとなり、降雪や 降雨で通行止めとなった際の迂回(うかい)路となる予定で、山間地の道路整備が 進むという利点もある。 一時凍結となった利賀ダム工事用道路の建設現場
PR ![]() ![]()
<<【社会】 ダイハツ滋賀(竜王)工場で火災…1人死亡
HOME 【韓国】「兵役逃れ犯罪」に対策、新制度導入・処罰強化へ 「兵役逃れ犯罪者」の軍服務期間を1.5倍に延長する案の検討など★2[10/09]>>
|
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/16)
(10/07)
(10/04)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/06)
(10/08)
P R
|