忍者ブログ
出会いの法則
[255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気分障害と診断されました。職場の人にどう理解してもらえばよいでしょうか?

1年ほど前から毎日憂鬱で酷く気分が落ち込み、仕事も集中することができずケアレスミスが多発。

それによってさらに気が滅入って、自責の念にとらわれたりするようになりました。

職場でも誰とも会話することができず(人と話すのが怖い)、孤立するようになりました。

先日心療内科にかかり、気分障害と診断されました。

また、周りの人にはとても愛想が良くていい人なのに、私に対してだけ冷淡な態度で悪態をつくことも

ある人がおり、その人がきっかけで抑うつが始まりました。その人は私の悪口を社内で言いふらしているため、人と関わらない、人を虐める最低な人だと職場の人たちからみられるようになってしまっています。

職場の人たちに、人と関わらないのではなく、関われないのだということを、誤解の無いように伝えたいのですが、どういう伝え方をすれば効果的なのでしょうか?

現在は心療内科で処方された薬により、気が滅入る症状が少し軽減されていますが、いつまでも薬に頼り続けるわけにもいかないと思いますので、とにかく周りにSOSを出したいのです。

よろしくお願いいたします。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/17 クソヤロ]
[08/17 お香典]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R