忍者ブログ
出会いの法則
[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旦那とは、知り合って短い期間で結婚しました。交際期間中、はじめて「てんかん」と言う病気を知りました。その時は、痙攣だけか、死なない病気か、を確認して付き合い続け、彼が結婚を急ぐので、そのまま籍を入れました。私は、両親にも兄弟にも、彼が「てんかん」である事を話していませんでした。私はまだ「てんかん」と言う病気がそんなに重大な病気だとは考えていませんでした。一緒に暮らし初めてわかったのですが、旦那の発作は頻繁に起こり、酷い時は痙攣と共に唸り声をあげたり、泡を吹いたりしていました。暫くして子供を出産しましたが、それから、毎日が不安で堪らなくなりました。子供を抱いている時に発作が起き落としたりしたら…子供を乗せた車で事故でもしたら…、そうでなくても、他人を巻き込んで事故をして取り返しのつかない事になったら…、子供が学校に行き始め、学校行事など他の保護者がいる前で発作が起きたら…、など考えたらキリがなく、不安で不安で涙が出ます。また、育児に関しても、旦那に任す事が出来ず、これから先も自分が頑張っていくしかないと思うとまた不安になります。それにこの前、実の母がいる時に発作が起き、それも、服を脱ぎだしてしまい、「なぜ、結婚を急いでいるのかわかった。あれはダメだ。OO(私)はなぜ言わなかったのか」と言っていました。本当になぜ家族に一言相談しなかったのかと自己嫌悪に陥ります。最近では、なぜ結婚してしまったのだろう…とも考えます。ヒドイですよね。自分がハンコを押したのに…今更、彼を支え切れないと言うのは本当にヒドイと思うのですが、どうしても“離婚”の二文字が頭から離れません。「てんかん」の事は、色々勉強しました。旦那の病院にも付いて行った事があります。旦那は薬はキチンと飲んでいますが、発作が治まらず、最近薬を増やしましたが、発作は頻繁に起きます。長崎や静岡の専門の病院でも一度診て貰った方がいいのではないかと今、相談している最中です。でも発作が起こる度に、“離婚”を考えてしまいます。毎日毎日不安が募っていくばかりで精神的に辛いので、ここで相談させて頂きます。よいアドバイスを頂けたら・・・と思います。よろしくお願い致します。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/17 クソヤロ]
[08/17 お香典]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R